作成日:

割れた液晶の東芝ノートパソコンをもらっていました。
型番は、東芝 dynabook BX/33Mです。
2010年発売のWindows7のノートパソコン。
パソコンの修理屋に出せば直せるけど、
有料で業者に出してまで古いパソコンを修理する必要は無いと思い
放置していました。
しかも、Windows10に対応していないとのことだったのですが、
強引にWindows10にアップデートしてみましたけど・・・
それから何年か経って、
楽天で東芝 dynabook BX/33Mの液晶パネルが売っていたのを発見。
実際に使われていた液晶パネルはLG製のパネルが使われていましたが、
売られていた液晶パネルは代替品と言うことでした。
試しに液晶パネルを楽天で注文して自分で交換してみました。
液晶パネルの交換自体は難しくないので、自分で交換すれば
格安で液晶パネル交換修理ができます。
液晶交換作業で注したい点は、ねじの余り。
部品の取り付け忘れが出ないように、
分解前の写真をスマホで撮っておくといいですね。
でも今回の作業で大変だったのは、冷却ファンの掃除。
パソコンは年数が経つとホコリだらけになっていますから。