作成日:

初めに4種類の小分けにしたご飯を出され、食べてみた。
自分の中では、
1.とてもシャキッとしたご飯。
2.とてもモチッとしたご飯。
3.ほどよい美味しさのご飯。
4.一番美味しく感じたもっちり感の強いご飯。
どの炊飯器で炊いたご飯かというと答えは、
1.象印の「わが家炊き」機能を使って一番シャキッと炊いたご飯
2.象印の「わが家炊き」機能を使って一番モチッとと炊いたご飯
3.パナソニック最上位機種
4.象印の炎舞炊き炊飯ジャー
でした。
このご飯の美味しさには、人それぞれの好みがあるので一概には言えないが、日本人では、もっちりとした甘みのあるご飯が好まれるようです。
私も日本人なので、4番の象印の炎舞炊き炊飯ジャーの美味しさがすぐにわかりました。
3番のパナソニックの最上位機種もとても美味しいかったです。
最終的には、好みになると思います。
象印の圧力炊飯ジャー炎舞炊きの最大の特長は、
業界初の加熱方式。
通常のIHの仕組みは、ひとつの構造で制御している。
象印の炎舞炊きは、3つに分けたIH構造にしている。

それぞれのIHヒーターをローテーションさせて加熱することで、お米のかき混ぜる効果を高めて、より炊きムラを抑えて美味しく炊きあげると言うことです。
この火力をローテーションさせる発想は、一番美味しくご飯が炊ける、かまど炊きをもう一度検証しなおして
炎が揺らぎながら釜を加熱していることに気づき
この炎の揺らぎを、IHヒーターを3カ所に分けてローテーションしながら加熱することで実現したそうです。
結果、
今までにない美味しいご飯を炊きあげることができたと言うことです。